こりんちゃんだよ!
最近思ったのはね、「茶色」っていうと緑ちゃなくてブラウンを思い浮かべるのは不思議だなぁって。
古くなった緑茶を炒って「ほうじ茶」にするのは、昔の人たちの生活の知恵だったんだって。カフェインも少なくなって妊婦さんにもいいし、古茶の再利用でおいしく飲めるんだよね。
庶民にとっては、この「ほうじ茶色」こそが、一般的な「お茶」の色だったのかなぁ。
![]() |
備前屋さんの餅入り最中「三河葵」 |
あんこにお餅が入った、もっちもちのモナカなんかいいと思わない?
そしてついにあの方、徳川家康公が岡崎城からご降臨。
と思ったら、なんだか様子が変?!
後付けて見よう~♪イエイ!
ポーズをとる家康公と備前屋さんの中野専務。 |
備前屋さんを取材するリポーターの横を、怪しげな変装で正体を隠した「謎の武将」がすり抜けていく。
何かを予感したリポーターは、すぐさまその後を追うのだった!
というのが、今回の物語の内容だよ。
怪しい!!ハートメガネ(笑) |
ちょっと小ネタをお話しすると、殿がつけている黄緑色の「ハートメガネ」は、数年前に岡崎城にお客さんが忘れていったものなんだって~。
捨てよう、捨てようといっていて、今日まで取っておかれたこのメガネが、ついに日の目を浴びることになろうとは!
わざわざ殿が変装の小道具として、持参してくれたんだよ。
![]() |
リポーター役をがんばった、corin副編集長 |
リポーター役を務めるcorin副編集長が、前日に頑張って演技の練習をしてくれたかいあって、かなり「番組らしさ」を出すことに成功したよ。
そして、一番の見どころ、「リポーターが殿を捕まえるシーン」も、たったのTAKE2でOK。家康公と副編集長の迫真の演技、お見事!
と、殿?!怪しすぎるよ~ |
あとはひたすら、殿をいじるリポーターと、挙動不審な殿を撮っていくんだけど、この殿の顔の演技の上手なこと、上手なこと!
マスクに眼鏡という、重装備の変装をものともしない動揺っぷり♪
そして正体を現した瞬間の咆哮!!
正体不明の武将から家康公に華麗に変身(?)した瞬間の、貫禄あふれる突然の殿オーラ。
顔つきやしぐさが、急に変わって別人みたい♪
通りすがりの武将の正体は・・・ |
?! |
編集長はカメラを構えながら、殿をはじめとした葵武将隊の皆さんの役者魂を、ビリビリと感じ取ったみたいだよ。
『徳川家康×備前屋』の予告ムービーはコチラ!
CM本編の公開は、平成30年1月15日だよ。
corin05の巻頭特集では、コラボCM企画のメイキング特集を取り上げるよ♪
楽しみにしていてね~ヽ(*´∇`)ノ
<備前屋さん情報>
★corinWEB「備前屋ページ」
★備前屋HP
★備前屋facebookページ
★備前屋Twitter
★備前屋Instagram
<他の予告編はコチラから>
大手柄を上げてまず向かったのは、リーガルシューズ?~出世をめざす最強武将、本多忠勝編~
★本多忠勝×リーガルシューズ岡崎店(CMメイキング)の記事はコチラ
戦の虎の巻を求めて!~シビコに降り立った戦国の智将、榊原康政編~
★榊原康政×正文館書店(CMメイキング)の記事はコチラ
ゆるぎなき生き様で、争いの連鎖を断ち切れ!~極楽の在り方を悟った、酒井忠次編~
★酒井忠次×小野ふとん店(CMメイキング)の記事はコチラ
決して、バレてはいけない秘密の副業?! ~甘味のとりことなった、井伊直政編~
★井伊直政×ウッド洋菓子店(CMメイキング)の記事はコチラ
紫外線はおなごの天敵?!~神の手で美しさを極めた、稲姫編~
★稲姫×ピュアクオリティ伝馬(CMメイキング)の記事はコチラ
0 件のコメント:
コメントを投稿